
ソリューション
Solution

AI
AIエージェント・多段推論
コンピュテーショナルPhotoVideo

モバイルアプリ
iOS/VisionOS・Android

クラウドシステム
サーバーサイドエンジニアリング
より多くの人に、より豊かな体験を
いま、社会の中でテクノロジーによるコミュニケーションの変化
仕事の進め方や働き方の変革が起こっています。
曖昧さを統計的に整理するAI、
体験者の視界とCG空間の描画領域を同期させるVR、
国産衛星による精確なGPSや
5G圏外でも接続可能な衛星通信。
大量に生産され続けるスマートフォンの製造が軸となり、
その恩恵を受けた周辺技術が相互作用しながら加速度的に進化しています。
このような状況の中、
我々はGPU/SoCの性能向上に着目し、AIを活用したDXにフォーカスしています。
2017年に始めた世界選手権向けAI採点支援アプリのプロトタイプ開発を経て
今後、ますます増えるユーザーの希望に応えるため
2018年10月に法人化し、
多様なニーズに応じたサービスを提供させて頂くこととなりました。
KESSOKU株式会社では「より多くの人に、より豊かな体験を」をミッションに、 活躍の場を広げていきます。
それは、これまで我々が得意としてきたシステムの企画・開発の原点となるコンセプトであり、
同時に私たちが社会に向けて「豊かさ」という価値を提供していくという思いが込められています。
豊かな社会の実現にむけ、 社会的課題や果たすべき役割について
皆さまとともに認識を深め、課題解決のための活動に取り組んでまいります。
これからのKESSOKU株式会社にご期待下さい。
会社概要
Outline
社名
KESSOKU株式会社
結束とは、"ばらばらになったままでいるようなもの、まとまりの弱いものを一つに束ねること。特に、同じ志の者が団結すること"を意味する言葉です。
チーム一丸となることで、
ひとりでは実現できなかった領域に到達する事を目指しています。
代表取締役
結束孝典
デモアプリの高速開発を得意とするソフトウェアエンジニアです。
新しいもの好き で、情報収集とフットワークの軽さに定評があります。
設立
2018年10月12日
ソフトウェアエンジニアとして10年の活動の後、
スポーツ競技向けの3Dアプリケーション開発の受託から法人化しました。
本社
東京都新宿区
2020年から原則として全社員をテレワークとする働き方改革を実施しております。安心して働け、業務効率の良い環境に革新中です。
事業概要
システム開発
弊社は、情報コミュニケーションサービス領域において、
自社開発, SES, OSS, コンサルティングサービスを提供する
ICTソリューションプロバイダーです。
